Blog&column
ブログ・コラム

訪問リハビリの流れについて

query_builder 2024/11/03
コラム
64

「訪問リハビリは、どうやったら受けられるのだろう」と悩んでいませんか。
ご利用者様のご自宅や介護施設に訪問して、体の痛みや障害に合わせてリハビリを行います。
今回は、訪問リハビリを受けるまでの流れについてご紹介します。

▼訪問リハビリを受けるまでの流れ
訪問リハビリを受けるまでには、次のような手順があります。

■相談
ご利用者様やそのご家族が、ケアマネージャーに「訪問リハビリを受けたい」と相談します。
介護認定をされていない方は、要介護認定の申請を行いましょう。

■主治医の診察
主治医が診察をして「訪問リハビリ指示書」を書きます。

■プランの作成
ケアマネージャーがケアプランの作成を行います。

■説明・契約
事業所から、訪問リハビリの内容について説明を受けます。
内容に同意する場合は、事業所と契約をします。

▼当日の流れ
■体調の確認
ご利用者様のバイタルチェックを行います。
血圧や脈拍などを測り、ご利用者様やご家族の方と会話をしながら体調を確認します。

■リハビリの実施
リハビリは、ご利用者様の症状や体調に合わせて内容が変わります。
生活がよりしやすくなるように、生活場面に合わせた内容も行いますよ。

■相談
生活の中で、どのような点で困っているかなどを聞き取ります。
状況によっては、介護用具の導入や住宅の改修などの環境調整について話し合います。

▼まとめ
訪問リハビリを始めるときは、まずケアマネージャーに相談しましょう。
当日は、体調の確認をしてからリハビリを実施しますよ。
訪問マッサージ さくら治療院」では、ご利用者様の不安な気持ちに寄り添って対応いたします。

NEW

  • 荒川区でリハビリを受けるなら訪問マッサージ さくら治療院

    query_builder 2022/03/28
  • 無動の症状について

    query_builder 2025/02/01
  • 無動と寡動の違いとは?

    query_builder 2025/01/03
  • 無動に対するリハビリについて

    query_builder 2024/12/05
  • 訪問リハビリの流れについて

    query_builder 2024/11/03

CATEGORY

ARCHIVE